使い捨てから
リ
ユースへの変革を。業界を超えて共に挑
戦
すること
で、社会の変化を起こすムーブメ
ン
ト。
使い捨
て
か
ら
リ
ユ
ー
スへ
の
変
革
を
。
業界を超
え
て
共に
挑
戦
す
る
こ
と
で
、
社会の変
化
を
起
こ
す
ムー
ブ
メ
ン
ト
。
What is REUSE SHIFT
一社では起こせない変化を、
共に。
「
できる限りをリユースし、
どうしても難しいものを
リサイクルする」
それは
、
今見えてる世界の答え。
ならば
、
それをやろう。
皆で
、
この国から。
PROJECTS
RE
U
SE SHIFT
B
Y
[SHIRO]
ガ
ラ
ス
化
粧
瓶
の
リ
ユ
ー
ス
に
挑
戦
ガラス化粧瓶のリユースは洗浄の難しさや回収量の限界値から、世界的にリユースの実現がほとんどされていないも
の
の一つ。コスメティックブランドの「SHIRO」が回収・再製品化までを目指す。
2024︎/8/8
START
くわしく見る
REUSE SHIFT BY
[サストモ(LINEヤフー)]
宅配で個人の不要品と企業を繋ぐ
天然資源が枯渇している中、日本という国が持つ資源は個人が所有する家やクローゼットの中の不要品である
。
500万人以上のユーザーが持つ不要品と企業を繋ぎ、最短での循環の達成を目指す。
2025/3/3
START
くわしく見る
REUSE SHIFT BY
[くらしのサス活 Circular Action]
三井不動産レジデンシャル
三井不動産レジデンシャルが運営するすまい
とく
らしから循環型社会の実現を目指す
プロ
ジェ
クト
「
く
らしのサス活 Circular Action」は
、
Next Challengerとしてリユースシフトに向けた新たなチャレンジを今後発表予定です。
COMMING SOON
日本が再び、
世界を牽引する未来
世界に先立つ先進的な事例を日本から作ろう。
REUSE SHIFT
ECO SYSTEM
大胆にリユースへと変革を起こす企業と、それを支える企業・ブランドたち。一社ではできない理想に、共に向かう。
一社から始まる大胆な挑戦が
ムーブメントを牽引する。
一社
か
ら始
ま
る
大胆な挑戦が
ム
ー
ブ
メ
ン
ト
を牽引
す
る。
CHALLENGERS
数年以内に事業の一部をリユースにシフトするという覚悟を持った企業が立ち上がる。何を、いつ、どこまでやるのかをプロジェクトを通して深めていく。
不可能を可能にするのは
業界を超えて回収へ
チャレンジするチームの存在
不可能を可能
に
す
る
のは
業界を超えて回収へ
チ
ャ
レ
ン
ジ
す
る
チ
ー
ム
の
存
在
CO-CHALLENGER
リユースが避けては通れない変化であるとしたら、それを可能にするのは、他でもない回収のインフラ。「集めること」がリユースの大きな壁であるからこそ、業界を超えて日本で一丸となり、新たな循環を作りたい。
JOIN US
CO-CHALLENGER
としてジョインする
※PASSTOのコンタクトフォームからお問い合わせください
キーワードは
、
共創と自発。
キ
ー
ワ
ー
ド
は
、
共
創
と
自
発。
リユースは企業の枠を超えないと実現が難しく
世界的にもその事例は少ない
。
だからこそ
日本発のNEW STANDARDを
、
世界へ。
共に集めるインフラを業界を超えて構築し
企業が立ち上がってリユースの事例を作っていく。
REUSE SHIFT
をあなたから
。